-
【悲報】セルジオ越後さん「森保ジャパンがW杯優勝宣言してるけどさぁ…今の豪州、サウジにホームで勝ちきれない国が優勝を語るのは無理がある」
投稿日 2025年4月1日 00:29:38 (サカサカ10)
-
【朗報】現地報道!リバプールが特別な久保建英を狙う理由wwwwwww
-
【悲報】ジーコジャパン「黄金のカルテット!歴代最強!」→GL敗退 ザックジャパン「本田!香川!歴代最強!」→GL敗退
-
【悲報】Jリーグチーム「(税金で建てた)ホームスタジアム、アマチュアや市民の利用禁止!」←これwwwww
-
【GIF】三笘薫さん、ドリブル全盛期の緩急とコース取りだけで4人一気に抜き去るプレーwwwwwww
-
【GIF】久保建英さん、レアルマドリー戦でヴィニシウスから奪って持ち上がるシーンがナイス守備と話題にwwwwww
-
【速報】JリーグがU21リーグ創設の検討状況を説明…十数クラブが参加を検討!5、6月頃に結論の見通し
-
【謎】野球好き←陰キャ多い サッカー好き←陽キャ多いwwwwww
-
【速報】久保建英さん、リバプール移籍がガチでありそうwwwwwwwww
-
【速報】デ・ブライネさん、今季限りでのマンC退団を表明!「別れを告げる時が来た」…10年間の物語が終焉へ
-
【疑問】サッカー日本代表がW杯で優勝するにはどうすればいいのかwwwwww
-
【悲報】森保監督「大谷みたいな選手出てきてくれ、サッカーならロナウドクラス」←これwwwwww
-
【悲報】野球の視聴率低すぎないか?サッカーより悪くね?なんでこんなことに…w
-
【速報】伊東純也ら日本人3人所属のスタッド・ランスさん、今年も来日して3試合以上の過密日程確実wwwwww
-
【朗報】スペイン紙MARCA「久保建英はパスポート問題がなければマドリーで地位を築いていたことだろう」
-
【悲報】電通「野球のゴリ押しはしてない。サッカーもバスケもきちんと報道されています」←これ…
-
【朗報】広島市のサッカー専用スタジアム…開業1年で約130万人来場で年間目標を大きく上回るwwwwwww
-
【速報】サッカー選手人気ランキング、ついにメッシクリロナが抜かれるwwwwwww
-
【疑問】久保建英さんがモドリッチに首絞められて殺されそうになってたけど…何があったのかwwwwwww
-
【速報】Jリーグさん、全国放送のCM決定!計17万名を無料招待するキャンペーンも実施中wwwwww
-
【悲報】フランスで「大谷翔平」がほぼ無名な理由wwwwwwwwwwww
-
【朗報】日本代表の森保監督さん、“サッカー界の大谷翔平”を要望wwwwwwwwww
-
【悲報】久保建英vsモドリッチがSNSで話題に…「すごい」「珍しい」「モドリッチにこれやられる日本人は久保ぐらい」
-
【悲報】野球選手「今日から6連戦頑張るぞ!」サッカー選手「中3日の3連戦くるちいお…」←これwwwwwww
-
【速報】最新のFIFAランキング発表!日本は…15位&アジア最上位をキープキターー!!wwwww
-
【悲報】カマヴィンガが明らかに演技の倒れ方したのに久保建英がフリーで受けた瞬間に笛吹く審判wwwwww
-
【朗報】久保建英さん、移籍の可能性が高いチームwwwwwwwwww
-
【朗報】サッカー日本代表の森保監督、大争奪戦が始まる模様wwwwwwwww
-
【速報】札幌ドーム「解体」現実味も…コンサドーレ新スタジアム建設へ加速かwwwwww
-
【速報】リバプール遠藤航さん、本日もクローザーとして仕事を果たし勝利に貢献キターー!!wwwwww
-
【悲報】久保建英さん、レアルマドリー戦エリア内でヴィニシウスに抱きつかれて倒されたのにPK取ってもらなかった件wwwww

早くも8大会連続となるワールドカップ出場が決定。サッカー日本代表が2026年北中米ワールドカップのアジア最終予選で圧倒的な強さを見せつけた。ご意見番のセルジオ越後氏に、その戦いぶりを振り返ってもらった。
【W杯予選は結果がすべてなので素直に評価したい】
いつの間にか森保一監督や選手たちが「W杯優勝」と言うようになっているけど、優勝を語る前にまだ一度も見たことないベスト8進出を今度こそ見せてほしい。何しろ僕ももう今年で80歳だからね。
日本代表が3月20日に行なわれたバーレーン戦に2-0で勝ち、世界一番乗りでのW杯本大会出場を決めた。
バーレーン戦は、前半から動きがちょっと硬く、ボールを回すリズムも遅くて、相手を脅かすシーンが少なかった。開始早々の遠藤航のゴールがVARで取り消されたけど、
あれが認められていたら、また違った展開になっていたのかもしれないね。ただ、それでも、66分に途中出場の鎌田大地がゴールを決めて、そこからはラクになった。
選手個々で見れば、やっぱり久保建英がよかった。チームの攻撃の中心として1得点、1アシストとしっかり結果を出した。
あとは堂安律を挙げておきたい。あまり目立たないんだけど、守備で効いていた。単にハードワークするだけでなく、ポジショニングがいい。本来は攻撃が持ち味の選手なのに、
自分に与えられたポジション、役割を理解して、チームの大きな助けになっていた。そういう真面目で賢い選手がいると助かるよ。
バーレーン戦の5日後に行なわれたサウジアラビア戦は、先発6人を入れ替えて臨んだ。自陣に引いて守備を固める相手に対して、
日本はボールを保持するものの、中盤での横パス、足下へのパスが多く、なかなか攻撃の形をつくれず、スコアレスドローに終わった。
すでにW杯出場を決めていて無理をする必要がなく、また、スタメンを大幅に入れ替えていたとはいえ、貴重な地上波のテレビ中継があったわけで、普段はサッカーを見ない人にもアピールするチャンスだった。それだけに無得点は残念。
また、この試合で気になったのは、サウジがほとんど攻めてこないのに、森保監督が選手交代こそすれ、システムを変えなかったこと。相手のワントップを最終ラインの3人で見る必要はなかったと思う。
3バックから4バックに変更して、もっとサイドからの攻撃に人数をかけるべきだった。実際、両ウイングバック、特に左の中村敬斗は積極的に仕掛けようとしていたけど、孤立気味だった。臨機応変な試合運びという点で課題を残したね。
全文はソースで
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2025/03/31/post_40/
続きを読む
Source: サカサカ10
続きを読む>>
最新情報