-
【悲報】水戸の新スタジアム構想、迷走…クラブ「建設費用150億~200億円 公設を」と要望も市「昇格できる位置で戦って」
投稿日 2025年4月14日 09:22:05 (サカサカ10)
-
【朗報】Jリーガーさん、急上昇スポーツ選手ランキングで大谷に次ぐ2位にwwwwwww
-
【悲報】アメリカはなんでサッカーだけ弱いのか謎過ぎるwwwwwww
-
【速報】久保建英さん、ソシエダに移籍希望を伝えるwwwwwwwww
-
【朗報】“国立”平日開催のFC東京対G大阪、観客数は4万4519人! ド派手演出でLEDビジョンをぶら下げたドローンも飛行wwwwwww
-
【速報】久保建英擁するレアル・ソシエダ、7月にJ2のV・ファーレン長崎と試合決定wwwwwww
-
【悲報】野球「190センチ以上ないと通用しません 」サッカー「メッシ(169cm)が1番うまいです」←これwwwww
-
【動画】サッカーのレジェンド選手のアンリさん、試合解説の放送中でもアツくドラゴンボールを語ってしまうwwwww
-
【速報】ヴィッセル神戸さん、バイエルン退団のFWトーマス・ミュラー獲得かwwwwwww
-
【悲報】ソシエダ主将オヤルサバルと久保建英…アラベス戦敗戦にサポーターと口論していた…
-
【朗報】サッカー、世界人気がぶっちぎりで高すぎるwwwwwwwwww
-
【速報】浦和レッズさん、営業収入が2期連続100億円突破wwwwwwwww
-
【朗報】堂安律(26) 30試合 9ゴール(14位) 7アシスト(8位) 平均採点7.33(27位) ←このサッカー選手wwwwww
-
【朗報】三笘薫(27) 32試合 8ゴール(26位) 3アシスト 平均採点7.09 ←このサッカー選手wwwwww
-
【悲報】J1鹿島、満席予想の町田戦のチケットが売れてないwwwwwwww
-
【超急募】サッカー観戦に女の子誘う方法wwwwwwwwwww
-
【速報】レアル・ソシエダのイマノル監督、今季限りでの退任を発表wwwwwww
-
【悲報】最近のネットでのサッカー叩き、酷すぎるwwwwwwwwww
-
【速報】奇跡のプレミア優勝も経験したヴァーディが13年過ごしたレスターを退団「信じられないほど素晴らしい時間を過ごした」
-
【悲報】一般人「有名な日本人サッカー選手?ラモスとか本田圭佑かなー」
-
【速報】ドコモ新料金プランで「DAZN for docomo」が追加料金0円で見放題にwwwwwwww
-
【朗報】パレス鎌田大地さん、アーセナル戦で2点関与の活躍キターー!!wwwwwwwww
-
【朗報】ソシエダ久保建英さん、アラベス負けるもMOMに選出されるwwwwwwwww
-
【疑問】日本人は今まで誰もビッグクラブで成功してないのに…なんでW杯で優勝できると思うんだ?
-
【悲報】税リーグ問題、急に叩かれ始める…「何で最近になって叩かれ始めたか理解に苦しむ」
-
【速報】パルマGK鈴木彩艶さん、ユーベ相手に完封!7戦ぶり勝利で残留へ大きく前進キターー!!wwww
-
【速報】久保建英出場のソシエダさん、まさかの降格圏アラベス相手に逝くwwwwwwww
-
【速報】久保建英さん、ロドリゴがチェルシー移籍でレアルマドリー復帰の可能性wwwwwww
-
【朗報】リヴァプール主将ファン・ダイク、遠藤航の重要性を強調「あと数年はいてほしい」
-
【悲報】「ジダン」とかいう歴史上最も過大評価されたサッカー選手wwwww
-
【悲報】スパーズのポステコグルー監督、今季限りで退団へwwwwww

4/13(日) 8:48配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfef91498e13b56ee05b8d6bc20801a3c5f0e2ff
サッカーJ2・水戸ホーリーホックが建設を目指す新スタジアム構想が迷走している。建設費の高騰が見込まれ、クラブは民設民営は難しいとして、本拠地の水戸市に協力を求めるが、紆余(うよ)曲折の経緯もあり、理解を得られない状況だ。(寺倉岳)
「聞いていないところで色々な発言が出てくるので、戸惑いはあります」。高橋靖・水戸市長は2月下旬の記者会見で、クラブの新スタジアム構想について問われると珍しく語気を強めた。
この反応は1か月前、クラブの小島耕社長が報道陣に「建設費用は150億~200億円に上り、民設民営は明らかに厳しい」と口にし、公設が望ましいと示唆したことを受けたものだ。この時、小島社長は昨年度内に発表するとしていた建設候補地の選定が難航しているとも明かした。
構想は元々、2019年11月に当時の沼田邦郎社長が発表。365日稼働する民設民営の複合型スタジアムを、クラブ設立30周年にあたる24年に完成させる目標を掲げた。だが、コロナ禍で見直しを余儀なくされ、完成は28年度に見直された。
クラブが建設を急ぐのは、使用している市の施設「ケーズデンキスタジアム水戸」の収容人数などがJ1基準を満たしていないからだ。
高橋市長によれば、これまでのクラブの対応には、「突然の出来事」続きだったという。市は同スタジアム改修の打診を受け、19年に30億~40億円が見込まれるJ1規格への改修へ向けた基本計画策定のための予算を計上した。だが、突然にクラブが新設構想を公表。協議や事前説明はなく、改修をやめたという。
小島社長は現在、同スタジアムなど自治体の既存施設をJ1規格へ改修する可能性も否定していない。これに対し、高橋市長は「(当初の)提案通りにことが進んでいれば、今頃、改修が完了していたのでは」とチクリ。今後、市民理解が得られる範囲で協力したいとしながらも、子育て支援や福祉施策など優先すべき政策があるとし、改修の可能性をきっぱり否定する。
そもそも、スタジアム建設の期待が高まっているとは言いがたい。チームは近年J2でも下位に低迷。ホーム戦の観客動員数も5000人を切る日がほとんどだ。現地で試合観戦することも多い高橋市長は機運の醸成が必要とし、「J1に昇格できるようなポジションで戦ってほしい」と求める。
現在15位のクラブは今後、水戸市以外での建設も視野に入れて計画を大きく見直す構えだ。小島社長は、別の本拠地となっている県北、県央地域の市町村や、スポンサー企業と協議を進めたい考えだが、周囲からは「事実上の白紙」と冷ややかな声も上がる。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
続きを読む
Source: サカサカ10
続きを読む>>
最新情報