-
【朗報】花園ラグビー場第2グラウンドのスタジアム化進行へ 東大阪市長がFC大阪の計画了承 28年3月完成目指すwwwwww
投稿日 2025年6月27日 21:24:24 (サカサカ10)
-
【悲報】サッカー日本代表、E-1選手権で韓国には負けそうwwwwww
-
【朗報】日本代表FWジャーメイン良、デビュー戦4得点は 若林竹雄(東京帝国大) さん以来 95年ぶり史上2人目の偉業wwwwwww
-
【速報】サッカー日本代表vs香港(E-1選手権初戦)の採点wwwwwwwwww
-
【速報】サッカー日本代表、E-1選手権初戦の香港戦は6-1で勝利wwwwwwwww
-
【速報】サッカー日本代表、E-1香港戦でまさかのジャーメインが4得点で5-0で前半終了wwwwwwww
-
【速報】サッカー日本代表、E-1初戦香港戦のスタメン発表キターー!!wwwww
-
【速報】日本代表DF高井幸大さん、名門トッテナム移籍が正式発表キターー!!wwwww
-
【悲報】サッカー日本代表、今夜絶対に負けられない戦いで舐めプしてしまうwwwwwwww
-
【疑問】高井幸大が移籍するトッテナムはビッグクラブなの?準ビッグクラブなの?
-
【速報】エバートン、久保建英の獲得に本腰!「大きな補強となる」
-
【悲報】日本サッカーを散々盛り上げてくれた本田圭佑を叩いてたやつwwwwwwwww
-
【悲報】Jリーグ、サポーターが発煙筒を子供の目の前で投げつけて炎上wwwwwwww
-
【速報】古橋亨梧に続いてバーミンガム移籍決定した藤本寛也のプレーが凄いwwwwww
-
【悲報】日本代表FW上田綺世
素質ある、動き出しは良いとか言われ続けたまま大成しないのか…
-
【朗報】E-1日本代表キャプテン長友佑都「優勝しか考えていない」直近12戦連続ベンチ外も「戦えるところを見せたい」
-
【速報】韓国代表のソンフンミンさん、メッシ級待遇でMLS電撃参戦かwwwwwww
-
【疑問】三笘薫と久保建英にバイエルン移籍の話しがあったけどさぁwwww
-
【悲報】離脱、離脱、離脱の嵐…日本代表・高井幸大ら人材流出が止まらないJリーグの価値はどこにあるのかwwwww
-
【悲報】リバプールFWルイス・ディアス、故ジョタの葬儀に参列せず、批判にさらされる…
-
【朗報】7月12日に小野伸二のソシエダFW久保建英訪問完全版をフジテレビで放送キターー!!wwwww
-
【悲報】世界二大スポーツのサッカーとバスケ、黒人に完全に支配されるwwwwwww
-
【朗報】クラブワールドカップ、失敗だと言われるが動員226万以上確定!WBCの2倍になるwwwwwww
-
【悲報】人気韓国アイドルさん、日本サッカーチームのユニフォームからJap衣装を作り番組出演wwwwww
-
【速報】久保建英さん、当初予定された14日にチーム合流しない模様wwwwwww
-
【悲報】三笘薫さん、ビッグクラブ移籍に慎重になる理由wwwwwwww
-
【悲報】Jリーグ、次々と民度の低さを発揮してしまうwwwww……
-
【悲報】冨安健洋さん、怪我はアーセナルの使い方が間違ったせいじゃなかったwwwww
-
【悲報】中村敬斗さん、スタッド・ランス残留wwwwwwww
-
【速報】ドイツ1部マインツが京都MF川崎颯太獲りへwwwwwww
-
【悲報】バスケ
←こいつがサッカーみたいに日本で人気が定着しなかった理由wwww
同市の野田義和市長が26日、FC大阪の建設計画を了承したことを表明。新スタジアムは観客席5000、電光掲示板付きで7月から設計が始まり、2028年3月末までの完成を目指す。
この計画は新スタジアムをホームスタジアムとすることを目指すFC大阪が2019年11月に市に提案。両者で協定を結び、当初は21年末までの完成、寄付を予定していた。だが、工法などの協議がまとまらなかったり、FC大阪の資金確保も難航。23年3月までに延長した期限を過ぎても工事は始まらず、昨年12月、28年3月末を期限とする再協定を結んだ。
市は現在、FC大阪に対して新スタジアムの完成までは花園ラグビー場第1グラウンドをホームスタジアムとして暫定使用することを認めているが、再協定では、計画が完了しないと市が判断した場合は「ホームスタジアムとしての使用を認めない」としており、その判断の時期を今年6月までとしていた。
このため、市はFC大阪に資金計画や設計・施工を担う企業との契約と計画の実現性を示す資料の提出を求めたほか、ヒアリングを実施。その結果、野田市長は「間違いなく履行されることを確認した。財務上も問題ないと聞いている」として了承する方針を示した。
FC大阪が提出した資料や市の説明によると、新スタジアムの総工費は15億2900万円。他の同規模のスタジアムの例から50億円とも見込まれていたが、グラウンド部分の改修の必要がないことなどから、この金額になったという。今後は年内に設計を終え、来年11月から建設に着工。年末年始の全国高校ラグビー大会の開催期間中は工事は中断する。
現在、第2グラウンドを中心に練習しているラグビー・リーグワン2部の花園とは、活動に影響が出ないよう第1や第3グラウンド(東大阪市多目的球技広場)の活用も含め、協議していくとしている。
また、野田市長はこの日、FC大阪のJ2昇格に必要なホームスタジアムの確認書に6月中に署名する方針も明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/15bad7fd3c69f793f767ba0f5903d1bf272e26a3
続きを読む
Source: サカサカ10
続きを読む>>
最新情報