-
【悲報】離脱、離脱、離脱の嵐…日本代表・高井幸大ら人材流出が止まらないJリーグの価値はどこにあるのかwwwww
投稿日 2025年7月7日 23:14:21 (サカサカ10)
-
【速報】ボルシアMGの福田師王さん、新天地はドイツ2部カールスルーエ移籍決定wwwwwww
-
【追悼】「長嶋茂雄より有名だった」天才ストライカー・釜本邦茂秘話
-
【朗報】リーズ田中碧さん、英2部のPFA年間ベストイレブン選出キターー!!wwwww
-
【速報】久保建英さん、アトレティコ、トッテナム、PSG移籍へ!スペイン紙アスが報じる!!
-
【朗報】中田英寿、香川真司(21歳)セリエAで10ゴール、ブンデスリーガで8ゴール←これwwwwww
-
【Jリーグ】横浜国際総合競技場のネーミングライツ、更新の時期過ぎるも日産自動車からいまだ返答なしwwww
-
【速報】セルティックFW前田大然さん、プレミア3クラブが獲得検討!セルティックは50億円を求めるwwwwww
-
【速報】久保建英がトッテナム移籍へ!ソンフンミンの7番を引き継ぎ韓国メディアが発狂wwwwwww
-
【動画】Jリーグの選手さん、ジャンピングヘッドしながら後ろ足で相手をキックしたシーンがやばすぎる件wwwwww
-
【悲報】韓国バルサ三銃士、追放劇は”日本人の密告”だと信じ込んでた…10年経ってようやく同胞のしわざと気づいた模様wwwww
-
【悲報】ソシエダ久保建英さん…周辺に売名おっかけアジア系女出没wwwwwww
-
【速報】国際サッカー連盟(FIFA)、クラブW杯の「隔年」「48クラブ」開催を検討へwwwwwwww
-
【朗報】リーズ田中碧さん、プレミアデビュー戦で攻守に躍動して現地メディア選出のPOTMにwwwwwww
-
【速報】ボルシアMGのFW福田師王さん、期限付き移籍濃厚…やはりJリーグ経由しないと難しいのか…
-
【速報】ゴネ移籍計画中の中村敬斗さん、セリエAボローニャに移籍かwwwwwwwww
-
【悲報】ソシエダとかいう久保建英の扱いが雑なチームwwwwwwww
-
【速報】リーズMF田中碧さん、先発でプレミアデビュー!エバートン相手に勝利に貢献wwwwwww
-
【朗報】野球は10チームくらいしかないのにサッカーはいっぱいある理由wwwwwww
-
【朗報】アヤックス板倉滉さん、負傷交代も心配なし!「足がつっただけで大したケガではない」
-
【緊急速報】ブライトン三笘薫さん、移籍金100億円でリバプール移籍かwwwwwwww
-
【朗報】三浦カズとかいう58歳で現役プロサッカー選手←これwwwwwwww
-
【謎】サッカー「全世界です」野球「アメリカと日本だけです」←給料が同等…
-
【画像】ソシエダ久保建英さん、まさかの円形脱毛症疑惑…
-
【朗報】Jリーグがハローキティとコラボ!特製グッズ販売!全60クラブで来場者プレゼントもwwwww
-
【速報】トッテナム、久保建英獲得へ120億円オファー検討へwwwwwwww
-
【動画】新トトロFW後藤啓介さん、移籍後初ゴール!劇的勝利に貢献キターー!!wwwww
-
【画像】スペインサッカー、開幕戦からとんでもないプレイが飛び出る!!!wwwwwwww
-
【朗報】ソシエダ久保建英(24)、開幕戦スーパーゴールでシーズン38ゴールペース!得点王射程圏内にwwwwww
-
【悲報】サッカー日本代表、前はいいとして後ろが心配な件wwwwwwww
-
【悲報】Jリーグチーム「パワハラで追放になった韓国人を監督就任させたろw」→首位浮上wwwwww
離脱、離脱、離脱の嵐だ。
高井幸大(川崎フロンターレ→トッテナムへ加入内定)、野澤大志ブランドン(FC東京→ロイヤル・アントワープ)をはじめ、海外への人材流出が止まらないJリーグ。果たして、この流れは今後どう進んでいくのか。
そんな不安を抱くファン・サポーターがもしかしたらいるかもしれない。日本代表クラスのタレントが海外に新天地を求め、Jリーグが競争力を失ってしまう側面は確かにある。ただ、一方で”出戻り組”が新たな話題を提供している点は見逃せない。
今季で言えば、室屋成(ハノーファー→FC東京)、小川諒也(シント=トロイデン→鹿島アントラーズ)、安部柊斗(RWDモレンベーク→ガンバ大阪)などが復帰組で、例えば室屋はFC東京で早くも大きな存在感を示している。
そんな彼らの活躍が新たなトピックスとしてメディアに取り上げられるのは、Jリーグにとって非常にポジティブだ。
それでもプレーのスピード感、スキルなどに物足りなさを感じているファン・サポーターはいるだろう。理解して欲しいのは、そもそも現在のJリーグは世界から見れば”その他リーグのひとつ”である点。
当然ながらイングランドのプレミアリーグ、スペインのラ・リーガ、ドイツのブンデスリーガ、イタリアのセリエAと同列ではなく、”ステップアップリーグ”という位置付けが正しいはずだ。
優秀な人材はどんどん引き抜かれるわけで、ここからJリーグに正真正銘のビッグクラブ(資金力、タイトルの数、ファン・サポーターの数などを含め総合力が高いという意味での)が誕生するのは難しいのではないか。
過去5年に限れば、川崎フロンターレがそうなる可能性があった。三笘薫、守田英正、田中碧、谷口彰悟ら擁した2020年のチームは「J史上最強」とも評されたが、そんな川崎も主力の相次ぐ海外挑戦もあって徐々に競争力を失った印象だ。
日本代表のコアメンバーが全て海外組という事実からも、Jリーガーが欧州に新天地を求めるのは必然。この流れは今後も変わらない。人材流出は今まで以上に活発になるだろうし、Jリーグを経由せずいきなり海外というケースもきっと増えるはずだ。
それでもJリーグにはJリーグの魅力があるだろう。スタジアムに行けば選手、熱狂的なファン・サポーターが非日常の空間を作り出してくれる。クラブの資金力などを考えれば、
Jリーグが世界最高峰のリーグになる確率は現時点で極めて難しいだろう。だからといって、「Jリーグは観るに値しない」とはならない。
ステップアップリーグにはステップアップリーグの役割・使命がある。そういう視点でJリーグを観戦するのも悪くない。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=175949?mobileapp=1
続きを読む
Source: サカサカ10
続きを読む>>
最新情報