-
【速報】混迷の2026年W杯放映権…FIFAの"電通外し"から一転、博報堂との交渉難航で電通が急接近wwwwwww
投稿日 2025年7月15日 00:19:37 (サカサカ10)
-
【悲報】三笘はブライトン、久保はソシエダでキャリアを終えそうだよな…
-
【疑問】サッカー選手は発展途上国と先進国どっちが育ちやすいかwwww
-
【疑問】ドジャースとレアル・マドリード←これどっちの方が上のチームなのかwwwww
-
【悲報】スペイン複数紙「タケクボは代理人変更の動きもあったが効果は限定的で、アトレティコやエバートンなどの名が挙がるも、すべて逆オファー説が濃厚」←これ…
-
【速報】スタッド・ランス伊東純也、古巣KRCゲンク復帰で個人合意wwwwww
-
【悲報】正直今のフィジカルが中心のサッカー面白くない←これwwwww
-
【速報】チェイス・アンリ(21歳)、ザルツブルク入りが正式決定キターー!!wwwww
-
【速報】名門アヤックス、DF板倉滉の獲得を決断へwwwwww
-
【悲報】スタッドランスとか言う外国のサッカーチームって人気無いんか?
-
【悲報】久保建英さん、レアルマドリー移籍したのがそもそも間違いだったのかwwwww
-
【疑問】日本代表がW杯本番で「こいつには勝てるやろw」と思われてたのに勝てなかった相手
どこの国思いついた?
-
【悲報】Jリーグサポさん、海外クラブの人気に嫉妬し怒り狂ってしまう…
-
【速報】パルマGK鈴木彩艶さん、PSMマジョルカ戦メンバー外!これは移籍確定かwwwwwww
-
【悲報】三笘薫さん、結局このままブライトンに残留の可能性…
-
【悲報】元日本代表GK中村航輔さん、とんでもない状況になってる模様…
-
【速報】バルセロナ×FCソウル(韓国)、YouTube同接150万人超えwwwwwwwww
-
【朗報】バルサ会長が唐突に久保建英に言及!「久保建英のプレーを見るのが大好きです。彼の中にバルセロナの精神を感じる」
-
【悲報】伊東純也は売却検討、中村敬斗は残留させる!スタッド・ランスが去就方針を決定wwwww
-
【超絶悲報】高校サッカーさん、インターハイなのに4試合で19-1と無双する高校が現れるwwwwwww
-
【画像】ジュード・ベリンガムとかいうクリロナ並みのルックスのサッカー選手wwwwww
-
【悲報】韓国「野球が1番人気です。2番目のサッカーも健康人気です」←これもう日本だろwwww
-
【悲報】元バルセロナ選手が新天地で犬に股間をかまれ救急搬送…性器を6針を縫って入院中
-
【動画】ソシエダ久保建英さん、PSMオサスナ戦でゴラッソにアシストで無双してしまうwwwwwwww
-
【悲報】元レアルマドリー(現在無所属)中井ピピさん(21)、J3ザスパ群馬に完全移籍かwwwwww
-
【悲報】Vファーレン長崎のスクールコーチとみられる男「サウナに行こう」と誘い…10代女性に不同意性交などの容疑で逮捕…
-
【朗報】田中碧さん、移籍確率は50%…マンUが興味を持ってる模様wwwwww
-
【悲報】バイエルン伊藤洋輝さん、無事忘れられるwwwww……
-
【悲報】サウサンプトンに移籍した高岡伶颯(18歳)、仏3部にレンタル移籍へ…
-
【朗報】リバプールvs横浜F・マリノスの観客数がヤバすぎるwwwwwwww
-
【悲報】久保建英さん、ソシエダ残留確率90%にwwwwwww

4年に一度、国際サッカー連盟(FIFA)が開催する「FIFAワールドカップ」。来年6月11日の開幕戦まで1年を切ったが、こと日本においては放映権をめぐり混迷を深めている。
パラグアイのアスンシオンで5月15日、FIFA総会が開催された。日本から飛行機で移動すると、ゆうに32時間は要する南米の地に電通社員の姿があった。「ワールドカップの放映権獲得に向けて、電通がFIFA総会へ人を送り込んできた」(業界関係者)。
時計の針を、さらに3月へ戻そう。アメリカのダラスでFIFAが開催した、2026年大会に向けた放映権ビジネスのワークショップ。日本からはNHKと博報堂が参加したが、このときは電通の参加がかなわなかった。FIFAは博報堂を日本における放映権のパートナーにするべく、“電通外し”に動いたためだ。
FIFAと博報堂との独占交渉は5月に大詰めを迎えるかと思われたが、7月半ばになっても結論が出ていない。いったい何が起きているのか。
博報堂との独占交渉は終了
東洋経済がFIFAに取材したところ、「FIFAと博報堂との独占交渉は終了し、博報堂との継続的な協議に加え、新たなメディアパートナーとの交渉を開始した」とのコメントを得た。
新たな交渉先は明らかにしないものの、博報堂との独占交渉が5月末に終了してから「電通がFIFAに直接、交渉したいと申し出て巻き返しを図っている」と前出の業界関係者は指摘する。パラグアイにまで来てくれた電通を、FIFAもむげに扱うわけにはいかない。両者の関係は長く深いからなおさらだ。
日本の男子ワールドカップ放映は、長年にわたり電通の独壇場だった。だが2026年大会に向けてFIFAは、「放送パートナーシップの締結では、従来のサッカーファンと、デジタルでスポーツを楽しむファンの両方が視聴できることを目指している」と方針を転換。
放送局とつながりの深い電通でなく、博報堂を新たなパートナーに選んだのは、デジタル対応を進める狙いがあった。「日本で幅広い視聴者にリーチするためには地上波無料放送が不可欠だが、同時に若年層をひきつけるための新たな収益モデルや、動画配信サービスとの革新的なパートナーシップも検討したい」(FIFA)。
続きを読む
Source: サカサカ10
続きを読む>>
最新情報